Date |
Time |
タイトル(Title) |
内容(Contents) |
7/16(土) | 18:00〜 | レセプションパーティ | |
7/17(日) | 13:00~16:00 |
[プログラム1/13:00~14:50] |
![]() (ダイバー外来:(財) 東京都保健医療公社荏原病院高気圧治療室にて) 杏林大学医学部卒業後、宮崎医科大学附属病院、東京医科歯科大学大学院健康教育学准教授(医学部附属病院高気圧治療部併任)等を経て現職。 日本高気圧環境・潜水医学会理事・評議員・専門医、高気圧酸素治療安全協会副会長、日本小児科学会専門医、日本臨床内科医会専門医、日本プライマリー・ケア学会研修指導医、日本体育協会公認スポーツドクター、日本医師会認定健康スポーツ医、日本医師会認定産業医 (担当)もんがらたつこ |
7/17(日) | 16:10〜16:50 | [対談] 中村征夫カメラマン×山見信夫ドクター |
〜安全にダイビングを楽しむ〜 |
7/17(日) | 17:00~17:30 | [トーク&スライドショー] 中村征夫カメラマン (入場料:無料) |
![]() 木村伊兵衛写真賞(1988)、土門拳賞(2007)受賞 トークショー終了後に写真集販売サイン会 (担当)河野 透 |
7/18(月) (海の日) |
18:00〜 | [音楽イベント] タテタカコ ライブショー (入場料2,000円) |
![]() ピアノと歌だけでその場を特別な場所に一変させる歌い手、タテタカコ。 心に突き刺さる歌詞。 心象原風景にあるような、どこか懐かしいメロディ。 卓越した演奏力で奏でられるピアノ。 まだ聴いたことがない方も、ぜひ生で聴いてみてください。 開場17:30、開演18:00。 入場料2,000円。 以下のお申込みフォームよりお申込みください。 http://smileforall.jp/announce/form/ (担当)犬養 拓 |
7/23(土) | 14:00〜16:00 | [音楽イベント] ハワイ・フラダンスショー <4部構成> ![]() (ウクレレ:大橋彰彦) (入場料:無料) |
![]() ![]() (徳増さやか) (上野桜子) ○第1部(フラダンスショー):14:00〜 (1)Kaua'i (斎藤愛海・上野桜子) (2)Nohea (徳増さやか) (3)He U`i (Halau O Mino’aka) (4)ke Aloha (Halau O Mino’aka) (5)Ka Lehua Ula (上野桜子) ○第2部(ウクレレ演奏):14:30〜 大橋 彰彦 ○第3部(フラダンスショー):15:30〜 (6)A'Oia (徳増さやか) (7)E Pili Mai (上野桜子)/(ギター演奏・歌:大橋彰彦) (8)Lei Nani (Halau O Mino’aka) (9)Ke Ali`i O Na Lani (Halau O Mino’aka) (10)Kahalaopuna (徳増さやか)/高砂カメラマンの虹の写真をバックに投影 ○第4部 Hawai'i Aloha (会場全員) (担当)蔵谷寛明 |
7/23(土) | 17:00~18:00 | [トーク&スライドショー] 高砂淳二カメラマン with 徳増さやか (入場料:無料) |
![]() 自然写真家 海の中から生き物、風景まで、地球全体をフィールドに撮影を行っている。 トークショー終了後に写真集販売サイン会 (担当)河野 透 |
7/23(土) | 18:30〜20:00 | [チャリティーセミナー] Smile for all.×Football チャリティーセミナー「日本サッカー界が最高の笑顔になるために」 (参加費:¥2,000) |
出演者:セルジオ越後、植田朝日(ウルトラス・ニッポン)、青山知雄(『Jリーグサッカーキング』編集長) 参加費:¥2,000 (担当)犬養 拓 |
7/24(日) | 14:00~15:00 | [トーク&スライドショー] 佐藤仁重カメラマン (入場料:無料) |
|
7/24(日) | 16:00〜17:30 | [講演会] 三陸ボランティアダイバーズ講演レポート 「震災後、岩手の海はいま」 (入場料:無料) |
![]() 貴重な震災後の岩手の海のレポート講演。 海中の写真や映像を交えながら、漁師と共に清掃・調査活動を行う三陸ボランティアダイバーズの活動の様子や三陸の海に戻ってきた生きものたち、一般ダイバーの方々も参加できるチャリティダイブなどをご紹介します。 入場料:無料 (担当)犬養 拓 |
7/24(日) | 17:00〜19:30 | [チャリティーセミナー] Smile for all.×Foorball チャリティーセミナー「浦和レッズのこれまでと、これから」 (参加費:¥3,000) |
出演者:水内 猛氏、福永 泰氏、都築龍太氏(全員浦和レッズOB) 司会進行:島崎英純(『浦和レッズマガジン』編集長) 参加費:¥3,000 (担当)犬養 拓 |
7/25(月) | 18:00〜21:00 | [東北サポートイベント] 南三陸ファンミーティング (出演)佐藤 長明ほか (入場料:無料) |
|
7/26(火) | 18:00~ | 「ウミウシナイト」 (入場料:無料) |
![]() ウミウシが好きな方のための特別イベント。 ・ウミウシフィギュアのワークショップ ・羊毛フェルトのワークショップ ・ウミウシ折り紙のワークショップ ・ウミウシ写真、一挙50枚展示 ・“みんなで参加”ウミウシクイズ(賞品もあり) ・ウミウシガイド川原晃スライドショー「ウミウシで見る大瀬崎の四季」 (担当)犬養 拓 |
7/27(水) | 18:00〜19:30 | [トークショー&サイン・撮影会] 「はるかぜちゃん水中写真を語る」 (入場料:¥1,000) |
![]() 司会進行はスキューバダイビング.jp編集長の犬養拓(いぬたく)が行います。 トークイベント後、はるかぜちゃんお気に入りの水中写真にサイン、 そしてツーショット写真が撮れる撮影会も実施。 入場料:¥1,000 (担当)犬養 拓 |
7/28(木) | 13:00〜17:00 (随時受付) |
[親子向けイベント] 「作ろう海のモノ 缶バッジワークショップ」 (参加費:200円) |
自分の好きな海の生き物の絵を描いてもらい、またはぬり絵をしてもらい、それを缶バッジにします。 ※最終工程はスタッフが仕上げます 対象年齢:3歳以上 参加費:200円 13〜17時まで随時受付 想定時間:絵を描く時間+2分程度 (担当)犬養 拓 |
7/28(木) | 19:00〜20:40 | [チャリティーセミナー] Smile for all.×Foorball チャリティーセミナー「首都クラブ、FC東京にとっての2011年」 (参加費:¥1,000) |
出演者:植田朝日氏(ウルトラス・ニッポン)、ゆってぃ(お笑い芸人) 司会進行:三田涼子(東京MXテレビ アナウンサー) (担当)犬養 拓 |
7/29(金) | 18:00~ | 「マナティーナイト」 | まなくらぶ マナティー好きな方も、知らない方も、大きなスクリーンでマナティー写真を眺めつつ、盛り上がりましょう♪ ・マナティーの紹介(野生・水族館) ・マナティースイムの流れ ・マナティーのどこが好きか投票 ・マナティーグッズのチャリティー販売 ・巨大マナティーぬいぐるみとツーショット撮影会 (担当)河合つまき |
7/30(土) | 12:00〜17:30 | [映画上映] 『福島さん』 映画試写会 監督:荻野欣士郎 現在の福島県を擬人化した映画です。 原発30キロ圏内や福島県の野口英世記念館でゴールデンウィークに撮影しました。 「For the next generation」次の世代を守るために何が出来るのかを考える映画です。 8月からスカパー!シアター・テレビジョンで放送する前に完成披露試写会を行います。 上映時間:38分 予告編 http://youtu.be/ib39zWRMHNw [荻野欣士郎プロフィール] 映画監督/マンガ原作者 「私の骨」(高橋克彦原作・田口トモロヲ・石立鉄男 出演)で映画監督デビュー。 マンガ原作「ほのかの書」を週間女性自身に連載、自身で映画化をする(吉村涼・霧島れいか・小野寺昭 出演)。 1シーン1カット99分世界最長「浅草堂酔夢譚」がモナコ国際映画祭でIndependent Spirit Awardと主演男優賞、主演女優賞を受賞。 現在は被災地復興映画を企画中。文化学園大学と東放学園映画専門学校の講師も務める。 (入場料:無料) |
![]() ![]() ○一回目 12:00〜13:30 |
7/30(土) | 13:00〜17:00 | [東北サポートイベント] 「東北にTシャツを送ろう!」 亘理町特産品販売コーナー (参加費:無料) |
東北に夏到来、Tシャツがとても不足しています。 出来るだけ多くの方に新品のTシャツの寄付をお願いいたします。 ボーイスカウトによる義援金の募金コーナー (担当)中島誠之 |
7/30(土) | 13:00〜14:00 | [親子向けイベント] ・簡易米作りコネコネ大会 (参加費:無料) |
(担当)中島誠之 |
7/30(土) | 14:00〜15:00 | [親子向けイベント] ・ボーイスカウトによる救急法の実演 (参加費:無料) |
(担当)中島誠之 |
7/30(土) | 13:00〜17:00 (随時受付) |
[親子向けイベント] 「あみぐるみ体験・海の生きものワークショップ」 (参加費:500円) |
すでに編んである玉にワタを入れてもらい、フェルトやパーツを貼り付けて海の生きものを完成させます。 対象年齢:5歳以上 参加費:500円 13〜17時まで随時受付 想定時間:15分 (担当)犬養 拓 |
7/30(土) | 14:00〜15:30 | [親子向けイベント] 「オーブン粘土で作る海の生きものワークショップ」 (参加費:500円) |
オーブン粘土で海の生き物を作ってもらいます。 飾りのビーズや貝殻なども用意しています。 アクセサリーにしてもよし、フィギュアを作ってもよし。 対象年齢:3歳以上 参加費:500円 10名までの予約制。 ご予約は以下のフォームから、お名前(親子二名分)・お電話番号・お子さんの年齢を記してお申込みください。 http://smileforall.jp/announce/form/ 想定時間:1時間30分 (担当)犬養 拓 |
7/30(土) | 16:00〜17:30 | [親子向けイベント] 「フェルトで作る海の生きものワークショップ」 (参加費:700円) |
フェルトとニードルのセットをお渡しします。 ニードルはお持ち帰りできます。 先生といっしょにみんなでミナミハコフグを作ります。 対象年齢:6歳以上(小学生は保護者同伴で) 参加費:700円 10名までの予約制。 ご予約は以下のフォームからお名前(親子二名分)・お電話番号・お子さんの年齢を記してお申込みください。 http://smileforall.jp/announce/form/ 想定時間:1時間30分 (担当)犬養 拓 |
7/31(日) | 13:00〜19:00 | [東北サポートイベント] 「福島物産展」 |
![]() いわきいきいき食彩館委員会とNPO法人ザ・ピープルが福島から手作り品や野菜をお届けします。 (担当)JICA(国際協力機構) |
7/31(日) | 13:00〜18:00 | [音楽・トークショーイベント] (入場料:無料) |
|
7/31(日) | 18:30〜20:00 | [チャリティーセミナー] Smile for all.×Foorball チャリティーセミナー「日本サッカーをいかに育むべきか」 (参加費:¥2,000) |
出演者:城福浩(元FC東京監督)、小澤一郎(サッカーライター) 司会進行:岩本義弘(サッカージャーナリスト養成講座アカデミー長) 参加費:¥2,000 (担当)犬養 拓 |